トピックス

2024.7.14

ユニバーサルデザイン

リフォーム

モダンな浴室デザインのトレンド!シンプル&スタイリッシュなバスルーム

今回は、高齢者や幼児、障がい者がいる家庭など、全ての人が使いやすい水回りを実現するための「ユニバーサルデザイン」に焦点を当てていきます。バリアフリー仕様や、滑りにくい床、低い浴槽など、ユニバーサルデザインの基本から、具体的なリフォームの実践例、おすすめの製品まで詳しく紹介します。家族全員が安心して使える水回りを目指しましょう!

 

 

1. ユニバーサルデザインとは?

ユニバーサルデザインの定義

ユニバーサルデザインは、年齢や身体能力に関係なく、全ての人が使いやすいデザインを目指すアプローチです。この考え方は、障害を持つ人々だけでなく、子供から高齢者まで、あらゆる人々にとって使いやすい環境を提供することを目指しています。

ユニバーサルデザインの7原則

  1. 公平な利用:誰でも同じように利用できること。
  2. 柔軟な利用:個々の好みや能力に対応できること。
  3. 単純で直感的な利用:理解しやすく、使いやすいこと。
  4. 知覚情報の利用:必要な情報が簡単に得られること。
  5. 誤りに対する寛容性:使用ミスが重大な影響を与えないこと。
  6. 少ない体力での利用:楽に使えること。
  7. 適切なサイズと空間:全てのユーザーに適したサイズと空間を提供すること。

 

2. 水回りリフォームにおけるユニバーサルデザインの基本原則

 

バリアフリーの設計

  • 段差の解消:移動が楽になるよう、床の段差をなくす。
  • 広い通路:車椅子やベビーカーでも通れるよう、通路を広く確保。

 

操作の簡便化

  • レバーハンドルの使用:簡単に操作できるハンドルを採用。
  • タッチレス水栓:手をかざすだけで水が出る自動水栓。

 

安全性の確保

  • 滑りにくい床材:水回りは特に滑りやすいので、滑りにくい素材を使用。
  • 手すりの設置:必要な場所に手すりを設置して、移動や立ち上がりをサポート。

 

3. キッチンのユニバーサルデザイン

 

調理台とシンクの高さ調整

  • 高さ調整可能な調理台:ユーザーの身長に合わせて調整できる調理台。
  • 低めのシンク:座った状態でも使いやすい高さのシンク。

 

ストレージとアクセスの最適化

  • 引き出し式収納:奥まで手が届きやすい引き出し式の収納。
  • 回転式キャビネット:取り出しやすい回転式のキャビネット。

 

家電の配置

  • オーブンの位置:目の高さに配置することで、腰を曲げずに利用可能。
  • タッチスクリーン家電:操作が簡単なタッチスクリーンパネル。

 

4. バスルームのユニバーサルデザイン

 

広いシャワースペース

  • オープンシャワー:カーテンやドアがない広々としたシャワースペース。
  • ノンスリップ床材:滑りにくい床材を使用して安全性を確保。

バスタブと洗面台のデザイン

  • 低いバスタブ:入りやすく出やすい低めのバスタブ。
  • 壁掛け式洗面台:車椅子でも利用しやすい壁掛け式。

照明とミラー

  • 調光可能な照明:目に優しい調光機能付きの照明。
  • 傾斜ミラー:座った状態でも見やすい角度の鏡。

 

5. トイレのユニバーサルデザイン

 

広いスペース

  • 広めのトイレ空間:車椅子でも移動しやすい広いスペース。
  • 両側に手すり:立ち上がりやすいよう、便器の両側に手すりを設置。

自動機能

  • 自動洗浄機能:使用後に自動で洗浄するトイレ。
  • タッチレスフラッシュ:手をかざすだけで流せる機能。

座りやすい便座

  • 高さ調整可能な便座:ユーザーに合わせて高さを調整できる便座。
  • 暖房便座:寒い季節でも快適に使用できる暖房機能付き便座。

 

6. ユニバーサルデザインにおすすめの製品

 

TOTO ネオレスト

  • 特徴:自動洗浄、自動開閉機能付きの高機能トイレ。使いやすさと清潔さを両立。
  • 価格:¥200,000~

LIXIL アクアフィット

  • 特徴:タッチレス水栓とレバーハンドルの組み合わせ。使いやすさを追求したデザイン。
  • 価格:¥50,000~

Panasonic スマートキッチン

  • 特徴:高さ調整可能な調理台とシンク。引き出し式収納で使いやすさ抜群。
  • 価格:¥300,000~

INAX コンフォートバス

  • 特徴:低めのバスタブと広いシャワースペース。安全性と快適性を兼ね備えたデザイン。
  • 価格:¥150,000~

3M 飛散防止フィルム

  • 特徴:鏡やガラスの飛散を防ぐフィルム。簡単に貼れる。
  • 価格:¥2,000~

 

7. まとめ

ユニバーサルデザインは、全ての人が使いやすい環境を作るための重要なアプローチです。水回りのリフォームにおいては、バリアフリーの設計や操作の簡便化、安全性の確保が求められます。具体的なリフォームの実践例を参考にして、家族全員が安心して使える水回りを実現しましょう。おすすめの製品を活用して、さらに快適な生活空間を手に入れてください。

 

4o

 


リモデルラボロゴ

リモデルラボとは?

豊富な実績を持つ東京・埼玉・神奈川を中心としたリフォームメーカー「株式会社K’sカンパニー」が運営するリフォーム比較やメーカーの商品を紹介するオウンドメディアです。

弊社は、人気のTOTO、LIXIL、Panasonicなどの主要メーカーのキッチン、バストイレなどを独自ルートで仕入れており、オンラインツールやAIツールを駆使して効率化を図ることで、他社よりも安く、安心のリフォームを実現可能にしております!

お見積もりは無料です。
まずはお気軽にご相談お待ちしております。

お問い合わせフォームかこちら ↓↓↓

お問い合わせする

お急ぎの場合はお電話でもご相談可能です!

リモデルラボ
TEL: 0120-041-026
営業時間 9:00-19:00