トピックス

2023.1.7

コラム

システムキッチンメーカー人気9社徹底比較|選び方・失敗しないためのコツ

システムキッチンは、メーカーによってさまざまなデザイン・機能性の製品が発売されています。自分に最適なシステムキッチンを選ぶなら、各メーカーの製品特徴を比較することが1番手っ取り早いです。

 

システムキッチンメーカー選びに失敗すると、使いづらい製品を紹介されたり予算オーバーして大きな出費になってしまったりする可能性があります

 

キッチンは、毎日使用する大切な場所。日常生活を送る上では欠かせない存在です。自分に最適なシステムキッチンを選んで、毎日を快適に過ごしましょう。

 

そこで今回の記事は、システムキッチンメーカーの人気9社を徹底比較します。自分の希望にあうメーカーを知りたい方や、メーカー選びに失敗・後悔しないためのコツを確認したい方にはとくにおすすめです。

 

 

システムキッチンのメーカー比較表

メーカー名  システムキッチンの特徴
TOTO  ・汚れに強い

 ・デザイン性〇

 ・耐久性〇

Panasonic(パナソニック)  ・利便性の高さ〇

 ・大手の圧倒的信頼性

LIXIL(リクシル)  ・収納力〇

 ・デザイン性が高い

タカラスタンダード  ・掃除が簡単〇

 ・利便性の高さ〇

サンワスタンダード  ・お手頃価格

 ・スタイリッシュなデザイン

クリナップ  ・耐久性〇

 ・汚れに強い

ウッドワン  ・デザイン性〇

 ・耐水性〇

TOCLAS(トクラス)  ・デザイン性が高い

 ・耐久性〇

クチーナ  ・自由度の高さ〇

 ・デザイン性が高い

 

本記事内で紹介する9社のシステムキッチンの特徴を簡単にまとめました。表を確認すると、機能性に優れているところからデザイン性に力を入れているメーカーまでさまざまな選択肢があることが分かります。

 

メーカー・ブランドによって内容はかなり異なる


システムキッチンの特徴は、メーカーまたはメーカーが販売しているブランド・製品によっても大きく異なります。特にこだわりがないのであれば、沢山のメーカーまたはブランドを確認して自分が気になる製品を探しましょう。

 

ただ、メーカーによっては得意な部分を強調しているところもあります。独自の機能やデザイン性などは、該当するメーカーの製品でしか手に入りません。

 

まずは、気になるシステムキッチンメーカーの冊子を集めて情報を収集・整理するところから始めましょう。

 

 

人気システムキッチンメーカーを徹底比較

今回は、システムキッチンメーカーで特に多くの方々からの人気・支持を得ている9社を簡単に比較しました。自分の希望にあう製品を見つけるなら、メーカーごとの特徴を理解するとスムーズに進みます。

 

TOTO


TOTOのシステムキッチンは、水回りの充実度の高さが魅力的です。「水ほうき水栓」や「すべりシンク」など、使いやすさが追求された機能が搭載されています。「水ほうき水栓」では「エアインシャワー」を用いているため、少ない水で洗い物ができます。節水効果も期待できるため、家計の負担をなるべく減らしたい方にも最適です。

 

Panasonic(パナソニック)


Panasonic(パナソニック)では、利便性の高さが魅力です。シンクには「スゴピカ素材」と呼ばれる水・油を弾いてくれる性質をもつ素材を使用しています。そのため、汚れがするっと落ちて掃除がしやすいです。常に清潔な状態をキープできるのも、特徴です。

 

LIXIL(リクシル)


LIXIL(リクシル)では、デザイン性・利便性の高さが魅力的です。収納が沢山ついたシステムキッチンも販売しているため、キッチンの上がごちゃごちゃすることはありません。

 

力を加えなくても簡単に開閉できるように設計されたシステムキッチンもあって、20代から高齢の方まで幅広い層におすすめです。

 

タカラスタンダード


タカラスタンダードでは、掃除が簡単・耐久性に優れたシステムキッチンがあるのが特徴です。汚れや臭いに強い「ホーロー素材」を使用しているため、掃除が簡単です。

 

毎日の掃除が簡単に終えられるので、忙しい方でもささっと周囲を綺麗にできます。掃除が苦手な方でも、綺麗をキープすることは簡単です。

 

サンワカンパニー


サンワカンパニーでは、機能性・デザイン性に優れたシステムキッチンをお手頃価格で購入できます。品質・費用の両方を実現したい方には、サンワカンパニーが最適です。

 

ステンレスを使用したキッチンは耐久性・耐水性にも優れているため、カビやサビにも強いです。

 

クリナップ


クリナップは、ステンレスシステムキッチンを販売しています。ステンレスは汚れやカビ、水汚れに強いため耐久性が高いです。長期間使い続けられるのが、魅力です。

 

ステンレス素材は見た目がスタイリッシュであるため、まるでインテリアのような雰囲気も感じられます。

 

ウッドワン


ウッドワンは、デザイン性・耐久性に富んでいます。垢材を使用している有名メーカーで、木ならではの温かみを感じられます。

 

木がもつ特徴をそのままキッチンに使用しているため、自分だけの特別なキッチンに出会えるのも魅力です。

 

TOCLAS(トクラス)


TOCLAS(トラクス)は、デザイン性の高さが魅力です。人工大理石を使用していたり、白を基調とした落ち着いた印象のキッチンを販売していたりなど選択肢が豊富です。

 

汚れが溜まりにくく付きにくいので、常に清潔な状態をキープできます。

 

クチーナ


クチーナでは、パーツを自分なりにカスタマイズできるキッチンを提供しています。自分の好みや希望に合わせてカスタマイズできるので、自分だけにあった完璧なシステムキッチンに出会えます。デザイン性も高く、おしゃれさんにもおすすめです。

 

 

おすすめシステムキッチンメーカー比較【〇〇重視別】

今回は、おすすめのシステムキッチンメーカーを重視すべきポイント別にまとめました。自分が重視するポイントによって、おすすめのシステムキッチンメーカーは異なります。

 

本当に自分にあうメーカーを探すなら、さまざまな角度からメーカーの特徴を確認・理解することが大切です。

 

価格帯重視


・クリナップ

・LIXIL(リクシル)

 

システムキッチンメーカー選びで価格帯を重視するなら、クリナップまたはリクシルがおすすめです。クリナップやリクシルが展開する製品では、比較的リーズナブルで購入できるものもあります。品質・費用のどちらも譲れない方にも、おすすめです。

 

機能性重視


・Panasonic(パナソニック)

・クリナップ

・TOTO

 

システムキッチンメーカー選びで機能性を重視するならパナソニックかクリナップ、TOTOがおすすめです。使いやすさを追求しているのが印象的で、家事に慣れている方から料理に不慣れな方まで幅広い層が利用しやすいです。

 

オリジナル性重視


・タカラスタンダード

・サンワカンパニー

・クチーナ

 

システムキッチンメーカーでオリジナル性を重視するならタカラスタンダードやサンワカンパニー、クチーナなどがおすすめです。3つのシステムキッチンメーカーでは、メーカー独自の機能やシステム、デザインなどを展開している印象です。

 

デザイン性重視


・LIXIL(リクシル)

・TOCLAS(トクラス)

・ウッドワン

 

システムキッチンメーカー選びでデザイン性を重視するならリクシルかトクラス、ウッドワンがおすすめです。高級感のあるデザインや自分好みのものが選択できたりなど、おしゃれに敏感な方から機能性・デザイン性どちらも重視したい方まで幅広い層に最適です。

 

 

システムキッチンメーカーの選び方

システムキッチンメーカーを選ぶなら、4つのポイントに注目するのがおすすめです。選び方を知っておけば、自分に最適なメーカー探しがよりスムーズに進みます。

 

システムキッチンを販売するメーカーは数多く存在するため、全く知識のない状態で最適なところを見つけるのは困難です。選び方のポイント・コツを把握して、メーカー選びをスムーズに行いましょう。

 

 

工事価格


システムキッチンメーカーを選ぶなら、工事価格に注目します。工事価格は、製品や依頼する業者によって大きく異なるのが現状です。費用面をなるべく抑えたい方は、割引があったりお得なキャンペーンを実施しているところを探すのも選択肢の1つです。

 

機能性


システムキッチンメーカーを選ぶなら、機能性にも注目します。使いづらいシステムキッチンよりも毎日ストレスなく使えるものの方が、おすすめです。ほぼ毎日使用する製品であるからこそ、機能性には十分注目する必要があります。

 

大家族だったり食器を集めたりするのが好きな方は、収納力のあるシステムキッチンを販売するメーカーを探してみましょう。

 

1箇所に全ての物を収納できれば、何がどこにあるかが把握しやすいです。物の住所を決めておけば、無くしたりごちゃごちゃしたりすることもありません。

 

口コミ評判の良し悪し


システムキッチンメーカーを選ぶなら、口コミ評判の良し悪しに注目します。口コミ評判が悪いところよりも高評価を集めているメーカー・製品の方が安心して利用できます。

 

口コミ評判では、実際に利用している方々のリアルな意見が見られるのが魅力です。メーカーの公式HPや冊子には掲載されていないような細かい点をさまざまな視点から確認できます。

 

デザイン性


システムキッチンメーカーを選ぶなら、デザイン性に注目します。おしゃれに敏感な方はスタイリッシュなものや自分なりにカスタマイズできるものを選ぶのも選択肢の1つです。

 

システムキッチンのデザインは、お部屋の雰囲気にも影響を与えます。お部屋の雰囲気に合ったシステムキッチンを選んだ方が、全体的に統一感がでて落ち着いた印象です。

 

デザインは、ショールームに実際に見に行くのが1番手っ取り早いです。公式HPや冊子の写真と実物では、若干印象が異なるケースもあります。本物を直接見れば、お部屋との雰囲気・自分の好みにあうかどうかを確かめられます。

 

 

システムキッチンメーカー選びに失敗しないコツ

システムキッチンメーカー選びに失敗・後悔しないためには、4つのコツを把握しておくことが大切です。システムキッチンのリフォーム・設置は、頻繁に行うものではありません。

 

リフォーム・設置後は長期的に利用するため、使いやすいシステムキッチンを販売するメーカーを選ぶことがなりより重要です。

 

4つのコツを知っておけば、システムキッチンメーカー選びがより円滑に進みます。自分に最適なシステムキッチンメーカーが分からない方や、リフォーム・設置自体に悩んでいる方にもおすすめです。

 

 

自分が重要視するポイントを明確にする


システムキッチンメーカー選びの失敗・後悔を防ぐためには、自分が重要視するポイントを明確にすることが大切です。

 

絶対に譲れないポイントを明確にしておくだけで、自然とメーカーが絞られてきます。ある程度メーカーが絞られてくれば、自分に最適なシステムキッチン探しにも進めます。

 

費用面を最も重視するなら、価格帯が安価なシステムキッチンを販売するメーカーを選ぶのがおすすめです。オープン価格に設定されている場合は、ショールームに足を運んで直接値段を確認するのも選択肢の1つ。

 

見た目を重視するなら、デザイン性の高いシステムキッチンを販売するメーカーを選ぶのが最適です。デザインが気に入っていれば、システムキッチンを利用するたびに気分が上がります。

 

使いやすさを重視するなら、収納力や機能性に注目します。大容量の収納がついていれば、必要な食器や調理器具などをまとめて収納することも簡単です。食器集めが趣味な方は、常にお気に入りの食器たちに囲まれながら料理できます。

 

 

ショールームに実物を見に行く


システムキッチンメーカー選びの失敗・後悔を防ぐなら、ショールームに実物を見に行くのがおすすめです。

 

冊子を見ただけでは、実際のサイズ感や質感、使いやすさなどは理解できません。各メーカーのシステムキッチンをより深く理解・確認するためにも、1度ショールームに見学に行くのが最適です。

 

スタッフの方と直接やり取りをすれば、自分の希望・悩みを聞いた上で最適なメーカー・システムキッチンを紹介してくれる可能性は高いです。

 

今まで全く知らなかったシステムキッチンと運命の出会いをするかもしれません。まずは、ショールームで実物を見ながら理想に近いシステムキッチンを探しましょう。

 

複数の業者から見積もりを出してもらう


システムキッチンメーカー選びの失敗・後悔を防ぐなら、複数の業者から見積もりを出してもらうのがおすすめです。見積もり内容は、メーカー・業者によって大きく異なります。自分の予算とよく相談しながら、1番理想に近い見積もりを探しましょう。

 

複数の見積もりを出してもらえば、全てを比較・検討できます。システムキッチンのリフォーム・設置作業は、頻繁に行うものではありません。本当に希望にあう形を見つけるまでは、妥協せずに最適なところを探し続けましょう。

 

見積もりを比較することで、悪徳業者の発見にも繋がります。不要な工事内容・オプションがついていれば、業者を避けることも可能です。

 

なるべく費用面を抑えるためには、本当に必要なところにだけお金をかけられるように慎重かつ丁寧に見積書をチェックしましょう。見積もりの内容で不明・疑問点があれば、直接質問したり電話でたずねたりするのも選択肢の1つです。

 

故障・トラブルが不安なら大手メーカーが安定

システムキッチンメーカー選びの失敗・効果を防ぐなら、大手メーカーに依頼するのも選択肢の1つです。大手メーカーであれば、圧倒的な信頼・信用が保証されています。

 

余計な心配をする必要がないのはもちろん、1人ひとりに最適なプランを提案する力もあります。

 

なにかしらのトラブルがあった時、大手メーカーであれば専用ダイヤルが用意されているパターンがほとんどです。リフォーム・設置後のサポート体制が全くないところよりも、アフターケアにも力を入れている大手の方が安心して任せられます。

 

大手メーカーの評判を知りたいなら、SNSや口コミサイトを参考にするのが最適です。SNSや口コミサイトには、利用者の意見が沢山投稿されています。実際に利用したからこそ分かるリアルな意見を見れば、メーカーの良い面・悪い面が知れます。

 

SNSや口コミサイトを確認するのは、システムキッチン選びに迷っているときにも効果的です。普段から使用しているからこそ分かるリアルな意見が見られるので、製品選びに迷っている方の参考になるはずです。

 

システムキッチン選びは自分が重視するポイントを明確にしつつ比較・検討しよう!

自分に合ったシステムキッチンを選ぶためには、メーカー選びが鍵を握ります。システムキッチンメーカー選びに失敗すると、使いづらい製品を長期的に使用することになってしまいます。

 

使いやすいシステムキッチンを探しているなら、メーカー選びは慎重かつ丁寧に進めましょう。

 

システムキッチンメーカー選びをするなら、自分が重要視するポイントを明確にしておくことも大切です。最も重要だと思うポイントがはっきりしていれば、メーカー選びの1つの基準になります。手間・時間を省けるので、より効率的です。